ものを作るにあたって
少し前から気にかけていることがあります。
革が生活にどう関わるのか
という点です。
私が作ったものが、購入いただいた方の生活にどう作用するのか。
それは日常的に使う革小物もそうだし、時計のようにインテリアの一部になるものもそうだし、
買ってくださった方の生活に全く関わらない製品っていうのは存在しないわけで。
であれば、どのように関わるのか、というのは
空想の範囲かもしれませんが、そこに考えを及ばせることは無駄ではないはず。
使いやすさとか見た目とかではなく
生活にどう関わるのか、というのをちょっと意識するだけで
きっと誰かの幸せの一端になれる気がしてます。
***
久しぶりに新商品を作りました。
まだアップはしてません。
革と生活、と考えた時に
「いかに身近に革を感じてもらえるか」
というのが一つの指標になってる気がしてます。
ただ「生活」というのは人それぞれ十人十色と考えた時に、
万人に受け入れてもらえるものは存在しないぞな、とも思いました。
であれば、
完成の2歩手前くらいのものを作ってしまおう。というのが今回の意図です。
革のシールを作りました。
ハサミで切ったり、カッターで重い思いの形に切ってもらって、
ペタペタ貼ってください。
貼る対象物にもよりますが、剥がれにくさは折り紙付きです(3M様ありがとう)
スマホでも、PCでも。
壁でも、どこでもOKです。
水に濡れるところはやめておいてください。腐りはしないですが、匂いがちょっと気になります。
あなたのお気に入りの場所を見つけてください。